その他

【グーナー必見!】アーセナルウィメンスタッフ紹介|2024-25シーズン最新版

【役職】

名前

※画像は全てgettyimages.co.jpより引用。

簡単な紹介。


【女子サッカーダイレクター】

クレア・ウィートリー

(Photo by Alex Burstow/Arsenal FC via Getty Images)

クラブのOGでもある。女子チームにおけるテクニカルダイレクター的ポジションの方。

※向かって右側の方です。

【テクニカルサービスマネージャー】

ジョディ・テイラー

(Photo by Jonathan Moscrop/Getty Images)

23-24シーズンを持って現役を引退しスタッフ入り。フロントと現場の橋渡し役を担う立場。

時折トレーニングにも参加したりしている。

【暫定監督】

ルネ・スレガース

(Photo by Alex Burstow/Arsenal FC via Getty Images)

06-07シーズンにアーセナルアカデミーに所属していた。

23-24シーズンよりアシスタントコーチとして加入。

2024年10月15日にアイデヴァルの辞任を受けて暫定監督に就任。

【アシスタントコーチ】

アーロン・ダンティーノ

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

アイデヴァル就任前から在籍している、アシスタントコーチの中では最古参の方。

優勝を知っている数少ないコーチの一人。

試合中はアナリストからの情報を監督に伝える役割を担う。

【アシスタントコーチ】

ケリー・スミス

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

アーセナル女子チームのレジェンドであり、イングランドの国民的スター選手だった方。

22-23シーズン途中にトップチームのアシスタントコーチに就任。

フィニッシュワークのトレーニングを担当している。

【アシスタントコーチ(セットプレーコーチ)】

クリス・ブラッドリー

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

今季より就任したセットプレー担当コーチ。

シーズン序盤は結果が出ていなかったものの最近は多様なアイディアや確かな分析力を活かし、セットプレーでの得点を増やすことに成功している。

ファーポストに選手を固めてニアポストに背の高い選手を1枚置くのが基本パターン。

【GKコーチ】

セバスティアン・バートン

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

GKコーチは他にもアカデミーチームのGKコーチなども練習参加したりするが、彼がメインのGKコーチ。

自らもグローブを身に着けてセービングの指導も行う。

【ストレングスアンドコンディショニングコーチ主任】

パドレイグ・ロッシュ

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

聞きなじみのない役職だが、ざっくりと説明すると、

「サッカーにおけるパフォーマンス向上と怪我の防止をサッカーの専門的な動作に焦点を当てて支援する役割」

と言ったところか。

アーセナル歴も長いスタッフの一人。

【スポーツ医学・スポーツ科学部長】

ゲイリー・ルーウィン

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

ロッシュさんと似ているが、ルーウィンさんはいわゆる理学療法士のトップ。

男子チーム、男子イングランド代表でも専属理学療法士として活躍された経歴を持つ凄い人。

【ドクター】

マシュー・オグンサニャ

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

※向かって左側の男性。

凄腕のドクターで世界選抜のチャリティーマッチなどでもドクターを担当したことがある。

基本的にピッチで何かあったら駆けつけるのがマシューさん。

【主任理学療法士】

ローズ・グレニング

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

アーセナルウィメンには複数名の理学療法士が在籍しているが、

ルーウィンさんが全体を統括する立場ならばグレニングさんは現場のトップと言った感じ。

リハビリの計画などについてルーウィンさんを軸に計画を立て、グレニングさん含めた理学療法士たちが立ち会う。

【スポーツ心理学者】

マット・ドンウィル

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

近年問題になりつつあるプロスポーツ界におけるメンタルヘルスについての専門家。

思うようにパフォーマンスを発揮できずに思い悩む選手たちに心理学的なアプローチでサポートする。

【主任アナリスト】

メリッサ・クラーク=リード

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

昨シーズン途中までブライトンで監督をやっていた方。今季からアーセナルウィメンのアナリストのトップに就任。

1部リーグで監督をやっていた人材を分析担当責任者にするのだからアイデヴァルは謎のスカウト力を持っている。(笑)

【女子サッカー運営責任者】

ホリー・スキナー

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

向かって右側の女性。

裏方スタッフの責任者で、様々な手配などを行う縁の下の力持ち。

昨シーズンのチェルシー戦でソックスを間違えたとかそんな野暮なこと言ってはならない。

【アカデミーマネージャー】

ジェームズ・ハニーマン

(Photo by David Price/Arsenal FC via Getty Images)

アカデミーの統括とトップチームとの連携を調整する役割の方。

トップ昇格の契約サインの際は同席していることが多い。

かなり綿密にトップチームとはコミュニケーションを取っており、

自身もトップチームに帯同してアカデミーの選手たちを見守ることも。


以上、24-25シーズン最新版アーセナルウィメンスタッフ紹介でした!

最近よく読まれている記事

1

アーセナルウィメンが補強すべきポジションは? 補強すべきポジションを明示しない限り、ただの個人紹介に終わってしまうので今のアーセナルウィメンが補強すべきポジションを示そう。 右サイドバック(こちらは若 ...

2

現地時間2025年1月30日23:00をもってFA WSLの移籍市場が閉じた。当記事で全ての移籍をまとめたい。 移籍金は推定額。※はローン移籍。 ←in ライラ・ハーバート(トップ昇格) 2025年1 ...

3

【役職】 名前 ※画像は全てgettyimages.co.jpより引用。 簡単な紹介。 【女子サッカーダイレクター】 クレア・ウィートリー クラブのOGでもある。女子チームにおけるテクニカルダイレクタ ...

4

スレガース監督とウィリアムソンがUWCL準々決勝 2nd legレアル・マドリード戦(H)に向けて前日記者会見を行った。 直近の対戦 DAZN Women's Football公式チャンネルより引用。 ...

5

選手採点(10点満点) GK ⑭ドムセラール:8 ハーフタイム直前に素晴らしい2つのセーブでスコアを 0-0 に抑えた。プレッシャーの下で正確なパス。それ以外は、あまり忙しい夜ではなく、無失点で素晴ら ...

-その他