アーセナルウィメン 1-2 オリンピック・リヨン
【得点者】
アーセナル:78’カルデンティ(P)
リヨン:17’ディアニ、82’デュモルネイ
【出場メンバー】
①ツィンスベルガー
②フォックス
⑥ウィリアムソン
⑦キャトリー
⑪マッケイブ
⑩リトル🟨
⑧カルデンティ
⑨ミード→⑱ケリー(62分)
⑫マヌン→㉕ブラックステニウス(62分)
⑲フォード🟨→⑬ウェルティ(83分)
㉓ルッソ→㉑ペローヴァ(83分)
【出場なし】
㊵ウィリアムズ
⑯カファジ
㉒ナイスウォンガー
㉘イレステット
㉜クーニー・クロス
62リード
試合ハイライト
DAZN Women's Football公式チャンネルより引用。
スレガース監督試合後プレスカンファレンス
リヨンの最初の30分間のインテンシティとクオリティに衝撃を受けたか by Arseblog News
選手たちに聞いてみないと分かりませんが、私はショックだとは思いません。
もちろん、相手は非常にレベルの高い相手なのでテンポも速く、ミスをすれば罰せられることは分かっています。
落ち着いて試合に臨み、試合中に自信を持つ必要があったと思います。それが後半の展開や、非常に強い相手と対戦し、非常にストレスを感じながらも自分たちのプレーをしていたことに表れていると思います。
だからこそ、私たちは勇気と勇敢さを持って自分たちのプレーをしていたのです。そういう視点から試合に臨むことで成長してきたと思います。
リヨンのような脅威的な相手と対戦するあの時間帯、勢いに乗っている時は得点が必要で、最終的に得点に繋がったと思います。
しかし、ホームのエミレーツ・スタジアムで、しかも強豪相手に試合に臨む中で、あの時間帯に少なくとももう1点決めておくべきだったと思います。
あのゴールを決めるために本当に一生懸命頑張ったのに、その後すぐに相手に点を取られてしまったのは残念でした。
その後、再び追いかける展開になったからです。でも、180分のうちの90分で1点ビハインドなので、来週もまだチャンスはあります。
ハーフタイムのメッセージと選手たちと確認した詳細は by Arseblog News
ボールを保持しているときにピッチ上で目指したいこと、より大きなスペースを作るためにもう少しテンポを上げること、そしてボールを保持していないときには、選手たちが自分たちのポジショニングをどうするかという解決策を見つける必要がありました。
リヨンの脅威について、そして彼らがアーセナルを驚かせたか
まだ選手たちと話していません。そうは思いませんが、特にこの3人のフォワードがピッチに立ってリヨンと対戦したことは、今シーズンまだ経験したことのない状況でした。
ティム(Arseblog記者)が言ったように、解決策を見つけるには経験しなければなりません。
チームの強みは、試合に落ち着く必要があったことだと思います。それには少し時間がかかりましたが、私たちはそれを経験しました。
解決策を見つけ、勇気と信念が芽生え始め、彼らを止めるための解決策を見つけ、準備を整えました。
私たちにとって驚きだったわけではありません。何と対峙するかは分かっていましたし、選手たちもこれが止めなければならない脅威だと明確に理解していました。
私たちが試合に馴染んでいったこと、特に後半に優位に立ったことに満足しています。
後半の試合がアーセナルに2nd legへの希望を与えるか
来週の対戦相手は正確に分かっていますが、リヨンについても同じことが言えます。
アーセナルが2nd legでより決定力を発揮するために何ができるか
我々チームの大きな強みは、容赦ないプレーと、多くのゴールを決める方法を見つけることだと思います。
ですから、この試合が終わったからといって、その部分で自分たちの能力に疑問を抱くことはないでしょう。
もちろん、最終ラインでより大きなチャンスを作るために、もっと具体的な方法がないか検討していきます。
しかし、我々が何度かチャンスを作ったのは本当に良かったと思います。ピッチ上で良い布石を見つけることができたので、来週に向けて詳細を探っていくつもりです。
今日の試合は、我々が予想していた通りの結果になったと思います。
今は、相手が得点する2つの速攻と、我々が失点する2つの攻撃に注目しています。
しかし、我々は多くの場面で、早い段階で、しかも非常にうまく止めることができたと思います。学んだことは、90分間、ミスなく継続してプレーする必要があるということです。
そうでなければ、リヨンのようなチームが1、2、3回のチャンスを得たとしても、彼らに罰せられることになる。
最初の30分を考えれば、1-2という結果はそれほど悪くなかったのではないか
先ほども言ったように、最終的に同点に追いつくことができたのは素晴らしい結果でしたし、それが最低限の望みだったし、あの失点の後は、もう1点取れる可能性を感じていたので、結果には満足していません。
試合展開、特に後半は、引き分けか勝利こそが我々が目指すべきものだったと思います。
アーセナルは以前、アウェーのリヨン戦で大きな差をつけて勝利していると思います。
ですから、来週の試合はピッチが11対11で、芝生も良く、我々には勝利のチャンスが十分にあるでしょう。
ルッソとケリーが来週末までにもっと体調が良くなるか
それは間違いなく助けになるだろうが、もし彼女らが体調が良くなかったら、今日のチームにはいなかっただろうから、彼女らはプレーする準備ができていた。
2022年10月にリヨンで5-1で勝利した試合から、チームが何を学ぶことができるか
似たような試合で、似たような選手もいますが、あの数年で多くのことが変わったと思います。
技術的な面ではそれほど大きな変化はありませんが、心理的な面では間違いなく大きな変化がありました。
アーセナルが以前5-1で勝利したように、リヨンに行けば同じことができると分かっているからです。
もちろん、今回は状況が違いますが、リヨンは2-1の勝利に満足しており、このリードを守るために全力を尽くすでしょう。
ですから、非常に難しい試合になるでしょうが、私たちはそこに立ち向かい、何かを成し遂げられると信じています。
引用元(当該サイトの許可を得て翻訳、引用しています。):Arseblog News
アイキャッチ画像引用元:Arsenal.com